精神科、児童精神科、老年精神科
心療内科、内科、小児心療科
リハビリテーション科

恵愛会について
恵愛会について
青木病院について
青木病院について
外来案内
外来案内
入院案内
入院案内
精神科リハビリテーション
精神科リハビリテーション
施設一覧
医療福祉相談室について
医療福祉相談室について
採用情報

恵愛会の特色

医療法人恵愛会は、青木病院・さくら通りクリニック・精神障がい者サポート施設を運営し、総合的な精神科医療と障害福祉サービスを提供しております。
さらに専門的な知識や技術を持つスタッフがチームとなって、さまざまな角度から患者の皆様をサポートいたします。

ロゴマーク

2013年12月に青木病院創立60周年記念事業の1つとして恵愛会のロゴマークを制作しました。
2007年と2013年に院内で行ったロゴマークコンテストにおいて寄せられた70作品を超える応募作品を参考に、それらの様々な絵柄やメッセージなどを元にして、アイコン(人や物事、現象などを簡易的に表すイラスト)の選定を行い、いろいろな意味を盛り込んでいきました。

そのアイコンの一覧とコンセプトをご紹介します。

山々
山々

当院の背景でもある足利の山並み

大きい人、小さい人、ハート
大きい人、小さい人、ハート

大きい人が患者の皆様やご家族・地域の人々を、小さい人が当院職員を表し、 人と人とが向き合い、つながりを通して、こころがはっきりしてくる様子を表現

さくら
さくら

さくら色の病棟とさくら通りクリニックを表す
さくらの花言葉の1つに「精神美」

サボテンとピラカンサス
サボテンとピラカンサス

外来棟玄関の両側にあり外来を表す
サボテンの花言葉「暖かい心」「秘めた熱意」「枯れない愛」
ピラカンサスの花言葉「慈悲」

ウグイス
ウグイス

付帯施設の先駆けであるうぐいす寮から居住施設や作業所などの付帯施設全体を表す
「春告鳥」「人来鳥」などの別名もある

もみじ(紅葉)
もみじ(紅葉)

当院表玄関の正面にあるもみじ
もみじ・紅葉の花言葉「美しい変化」「節制」「大切な思い出」

魚、川
魚、川

上に向かって泳ぐ3匹の魚でよどみなく流れる川を表し、渡良瀬川もイメージ

葉、風
葉、風

3枚の葉で上に向かって吹き抜ける風を表現

地に根を張り生きていくという生命力の象徴