精神科、児童精神科、老年精神科
心療内科、内科、小児心療科
リハビリテーション科

恵愛会について
恵愛会について
青木病院について
青木病院について
外来案内
外来案内
入院案内
入院案内
精神科リハビリテーション
精神科リハビリテーション
施設一覧
医療福祉相談室について
医療福祉相談室について
採用情報

看護部

患者の皆様中心の看護を実践

病院理念をもとに、看護部理念「安全・安心・信頼される看護を提供する」を掲げています。そして障害者総合支援法・精神保健福祉法等の改正がなされている中、日本精神科看護協会は、精神科看護について「精神的健康について援助を必要としている人々に対し、個人の尊厳と権利擁護を基本理念として専門的知識と技術を用い、自律性の回復を通して、その人らしい生活ができるよう支援すること」と定義しており、当院看護部もそれを実践するため、業務の中で次のように心がけております。

1. 患者の皆様中心の看護を行います

① 学童期から老年期までの広範囲年齢層の患者の皆様の対応を丁寧に行います。

② 患者の皆様の意思を尊重し、個別的看護計画を立て、継続的質の向上に取り組みます。

③ 他職種との円滑にチーム医療を築き、協力して地域移行支援を行い、患者の皆様が退院後も安心して療養できる場へと繋げていきます。

④ 医療安全・行動制限最小化・感染防止・褥瘡予防・レクリェーション・給食・防災の各委員会活動に積極的に取り組みます。

⑤ 療養環境の整備と各病棟の特徴を踏まえた5S活動(整理・整頓・清潔・清掃・しつけ)を行います。

⑥ 患者の皆様の個人情報・プライバシーを保護します。

2. 自らの看護業務・看護教育・看護管理を見直し改善します。

3. 病棟内の職員連携(報告・連絡・相談)に努めます。

4. 職員のメンタルヘルスにも気を配ります。

医療チームの一員として全看護スタッフが、患者の皆様一人一人のお話が聴けるよう心掛け、寄り添う看護とセルフケア能力を引き出せるように努力していきたいと思います。

(総看護師長)