精神科、児童精神科、老年精神科
心療内科、内科、小児心療科
リハビリテーション科

恵愛会について
恵愛会について
青木病院について
青木病院について
外来案内
外来案内
入院案内
入院案内
精神科リハビリテーション
精神科リハビリテーション
施設一覧
医療福祉相談室について
医療福祉相談室について
採用情報

介護サービス包括型グループホーム

両崖ホーム

経験豊富な職員が皆様の生活をサポートします

両崖ホームは、精神障がい者の方のためのグループホーム(介護サービス包括型)です。
グループホームは夜間や休日に共同生活を行う住居で、日中はデイ・ケアや就労支援施設等を利用します。日常生活のサービスや援助を受けながら、自立を目指して地域で生活を営んでいただくための施設です。さらに両崖ホームでは、通常のグループホームとしてのサービスの他に、日常生活で介護が必要な方に対して介護サービスを提供しています。一人ひとりの障害の特性やADL(日常生活能力)を理解し、希望や要望等を伺いながら、利用者本位の支援を心がけています。

主なサービス

ご利用案内

ご利用できる方

  • 障害により日常生活において支援や介護を必要としている方
  • 障害により一人暮らしが不安な方
  • 自立や社会参加を目指している方
  • 退院したけどすぐに自宅で生活することが不安な方
  • 規則正しい生活のリズムを身に着けたい方

※利用にあたり、入浴、排せつ、食事等の介護の提供を受けることを希望する場合、障害支援区分の認定が必要になります。

利用料金

障害福祉サービス自己負担額

サービス料金の1割負担
ただし「障害福祉サービス受給者証」に記載されている負担上限額が1月の負担の上限額となりますので、記載されている金額以上のご負担はありません。

居室使用料

1ヶ月30,000円

諸雑費(共用部分の水道光熱費等)

1ヶ月5,000円

その他、食事代、居室電気代等が別途かかります。

利用期限

なし

利用方法

各市町村の障害福祉担当課が利用申請の窓口となりますが、利用を検討されている場合には、まず当ホームまでお問い合わせください。

両崖ホーム

TEL. 0284-43-2960

施設情報

住所〒326-0808足利市本城1丁目4129番地
電話番号0284-43-2960
障害者総合福祉法サービス区分共同生活援助(介護サービス包括型)
定員18名
職員管理者1名、サービス管理責任者1名、世話人3名、生活支援員2名

沿革

平成6年4月精神保健福祉法の生活訓練施設として開設
平成24年4月障害者自立支援法の共同生活介護(ケアホーム)へ移行
平成26年4月障害者総合支援法の共同生活援助(介護サービス包括型)へ移行