青木病院

精神科、児童精神科、老年精神科、
心療内科、内科、小児心療科
スタッフブログ

スタッフブログ

  レクリエーション活動 10月  (投稿日:2023年11月13日 )

皆さま、こんにちは!

レク委員会です。

だんだん肌寒く感じる日が多くなり、冬の気配を感じます。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、今回は10月のレクリエーション活動をご紹介させていただきます。

10月はミニ運動会を行いました。

病棟・施設の患者様はもちろん、デイケアや作業療法で活動されている患者様にもご参加いただきました。

 

選手宣誓、ラジオ体操第一からミニ運動会が開幕しました。

IMG_3629

多くの方々がグラウンドに集まり、とても活気にあふれ、わくわくする素敵な光景でした。

 

1種目目は、パン食い競争を行いました。

なかなかパンを取ることができず、苦戦する患者様もいらっしゃいましたが、皆さま最後まで一生懸命競技に参加してくださいました。

あんぱんも美味しく召し上がていただけたのではないでしょうか。

 

2種目目は、病院職員によるたる転がしリレーを行いました。

病棟職員をメインに各部署から数名参加していただきました。

IMG_3681 IMG_3702

結果は引き分けでしたが、職員一同、精一杯参加させていただきました。

沢山のあたたかい声援、本当にありがとうございました。

 

3種目目のオクラホマミキサーも多くの患者様に参加していただきました。

みんなで輪になり笑顔で踊る姿は、とても輝いていました。

 

4種目目は、玉入れ合戦を行いました。

p1vh5lan

 

2階・4階チーム、3階チーム、さくらデイケア・OTチーム、ほのぼのデイケアチームに分かれ、トーナメント方式で戦いました。

vfaxvkv7 5jsgd78k

IMG_3778

今回は、さくらデイケア・OTチームが見事優勝を果たしました。

かごから溢れそうなほど沢山玉が入り、70個以上という2位と大きな差をつけての優勝にとても驚きました。

優勝したさくらデイケア・作業療法の方々、本当におめでとうございます。

 

久しぶりの開催ということで、多くの方々にご参加いただき、本当にありがとうございました。

短い時間ではありましたが、楽しんでいただけたのではないでしょうか。

また、体を動かすことで良い気分転換にもなったのではないかと思います。

 

今後も皆さまに喜んでいただけるよう、様々なレクリエーションを企画・提供していきますので、お楽しみに♪

 

  ほのぼのだより  (投稿日:2023年11月6日 )

皆様、こんにちは!

朝、夕寒い日が多くなり、日中との寒暖差がありますが、体調崩していませんか?

デイケアほのぼのでは、外での活動も取り入れ、心地よい秋の空気や景色を感じながら活動しています!

 

デイケアほのぼのの10月の活動内容はこちらです。

今月はレク活動でウォーキングとハロウィン★星釣り大会を開催しました!

ウォーキングでは、季節の花を見つけたり、会話を楽しみながら病院周辺を散策しました。デイケアに戻ってからはお菓子とコーヒーでお茶会をしました!終始、和やかな、のんびりとした活動時間になりました(^^)

IMG_7387            IMG_7391

ハロウィン★星釣りゲーム大会では、堅実に得点を重ねていく方や大物を狙う方と個性の光る戦いが展開されました!

大物を釣り上げた際は観客のメンバーから歓声が上がり、みんなで一体となって楽しめました*

その後、仮装して写真を撮り、大いに盛り上がりました!!

IMG_7320   IMG_7314 ②

 

続いて、10月は病院行事の運動会もおこなわれました!!

短い時間ではありましたが、気持ちのいい気候の中、楽しい時間を共有し身体を動かしリフレッシュできたかなと思います*

選手宣誓の大役を果たしたメンバーさんもありがとう

施設対向の玉入れでは、惜しくも負けてしまいましたが、一丸となって挑み、メンバー同士の一体感が素敵でした(^^)

 IMG_7367 ②         IMG_7334 ②

 10月はほのぼののレク活動に加え、病院行事もあり、イベントが盛りだくさんな月になりました!

11月も様々な活動を企画しています!

徐々に寒くなりますが、風邪などひかず、来月も笑顔溢れる月にしましょう!

  五感を澄ました先、何を感じますか  (投稿日:2023年11月1日 )

DPP第27クールが先月から始まりました。

今回はメンバーの年齢層も様々でどんなグループとなるのか、わくわく、ドキドキ色んな気持ちを抱えてのスタートです。

 

 

秋が深まり冬が近づく11月。

 

今年は暖冬のようですが、朝晩は結露が見え始めましたね。

そうかと思えば、気温が25度前後になる日もあり、なんだか慌ただしい季節のようです。

 

書店などには来年のカレンダーが並び始めて、何となく日常がせわしくなったりそわそわしたりする人、普段と変わりない日々を過ごす人、色んな気持ちの人がいるでしょう。

 

もう11月。まだ11月。

 

冷えた空気を、色づく葉を、昼間の日差しを、食欲の秋を、“からだ”と“こころ”で感じてみると新たな発見があるかもしれませんね。

 

何気ない毎日に深呼吸を。急ぎ足になりそうな時こそ、そのひとときを味わってみませんか。

 

☆星空情報:11月上旬~中旬 しし座流星群&おうし座流星群

 

  11月行事予定表  (投稿日:2023年10月31日 )

予定表11月朝晩冷え込んできましたね。衣替えや暖かいお布団や毛布の準備はすまされましたか。先月は集めた花や葉葉っぱで押し花作りをして、今月の活動に使う予定です。これからの季節は秋の花や紅葉が楽しみですね。支援センターから見える山々が色づいてゆく様が楽しみです。今月もお待ちしております。

    (投稿日:2023年10月31日 )

予定表11月朝晩冷え込んできましたね。暖かい飲み物や衣服がほしくなって、急いで衣替えしたり、夜具などを干して準備しました。一方、昼間は過ごしやすく、散歩していると金木犀の香りがあちこちから匂ってきて、すがすがしくて気持ち良い気分になります。先月は集めた花や葉で押し花作りをして、今月の創作活動の準備をしました。これからの季節は秋の花や紅葉が楽しみで、支援センターから見える山々が色づいてゆく様が見物になります。今月もお待ちしております。

   次ページへ »