
皆さま、こんにちは!
レク委員会です。
だんだん肌寒く感じる日が多くなり、冬の気配を感じます。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回は10月のレクリエーション活動をご紹介させていただきます。
10月はミニ運動会を行いました。
病棟・施設の患者様はもちろん、デイケアや作業療法で活動されている患者様にもご参加いただきました。
選手宣誓、ラジオ体操第一からミニ運動会が開幕しました。
多くの方々がグラウンドに集まり、とても活気にあふれ、わくわくする素敵な光景でした。
1種目目は、パン食い競争を行いました。
なかなかパンを取ることができず、苦戦する患者様もいらっしゃいましたが、皆さま最後まで一生懸命競技に参加してくださいました。
あんぱんも美味しく召し上がていただけたのではないでしょうか。
2種目目は、病院職員によるたる転がしリレーを行いました。
病棟職員をメインに各部署から数名参加していただきました。
結果は引き分けでしたが、職員一同、精一杯参加させていただきました。
沢山のあたたかい声援、本当にありがとうございました。
3種目目のオクラホマミキサーも多くの患者様に参加していただきました。
みんなで輪になり笑顔で踊る姿は、とても輝いていました。
4種目目は、玉入れ合戦を行いました。
2階・4階チーム、3階チーム、さくらデイケア・OTチーム、ほのぼのデイケアチームに分かれ、トーナメント方式で戦いました。
今回は、さくらデイケア・OTチームが見事優勝を果たしました。
かごから溢れそうなほど沢山玉が入り、70個以上という2位と大きな差をつけての優勝にとても驚きました。
優勝したさくらデイケア・作業療法の方々、本当におめでとうございます。
久しぶりの開催ということで、多くの方々にご参加いただき、本当にありがとうございました。
短い時間ではありましたが、楽しんでいただけたのではないでしょうか。
また、体を動かすことで良い気分転換にもなったのではないかと思います。
今後も皆さまに喜んでいただけるよう、様々なレクリエーションを企画・提供していきますので、お楽しみに♪